 
|
 |
 |

 |
 |
|
12月食レク★ミニクリスマスケーキ★ | 2012年12月28日 |
 |
開催日:12月19日(水)
街の中がクリスマスイルミネーションにキラキラ輝く頃、もちろんかみやにもクリスマスはやってきます。今月は皆さんにミニクリスマスケーキを作っていただきました。マドレーヌを土台にホイップクリームを塗り自由にフルーツを飾り、生クリームやカラーチョコでトッピング。出来上がったかわいいケーキにろうそくを立ててシャンパンで乾杯していただきました。皆さんすっかり気分はクリスマスでとても楽しいひと時を過ごしていただきました。今年も手作りおやつは毎回、利用者様に好評だったようでスタッフとしてもうれしい限りです。ありがとうございました。(原)
|
|
|
12月誕生日会 | 2012年12月25日 |
 |
開催日:平成24年12月17日(月)
寒い日が続いていますが、かみやデイサービスの職員・利用者様は元気いっぱいです♪♪17日は毎月恒例の誕生日会が行われ、寿美典会の皆様による歌やダンスを披露していただきました。残念ながら今月お誕生日の利用者様は参加できなかったのですが、寿美典会で12月生まれの方が2名いらっしゃったので皆でお祝いしました。
その後は「世間さま」「大阪ふたり雨」「天城越え」など馴染みのある歌謡曲や「もう一度呼ばせてだんなさま」など新しい歌も聴かせていただきました。素敵な歌声と、きらびやかなドレス、そして歌に合わせてのダンス、どれも素敵で利用者様も見入っていました。中には「いいぞ〜!」と手を叩いて声援を送る方もいましたが(笑)
来月もどんな催しが行われるか楽しみですね★☆ 吉田
|
|
|
11月誕生日会 | 2012年11月17日 |
 |
開催日:平成24年11月5日(月)
朝夕冷え込む季節になりましたね。そんな秋の日にかみや11月の誕生日会が行われました。今月の誕生日者は5名、みなさん女性で元気な方ばかりです。みなさんに一言ずついただくと緊張しながらも感謝の言葉など述べてくださり、いつもと違う利用者さんの姿に私たちもあたたかい気持ちになりました。今月はフラダンスのカパーフラオカイエイエの皆様が誕生日会に花を添えてくださいました。きれいで優雅な踊りはとてもすてきでした。また利用者さんも一緒に踊れる曲を用意してくださり、わかりやすくおしえていただきました。フラダンスなんて初めてというみなさんも一緒に楽しく踊ることができハワイの気分を少し味わうことができました。(洞野) |
|
|
平成24年 秋のお楽しみ会 | 2012年11月10日 |
 |
開催日:平成24年10月28日(日)
この日はあいにくの雨でしたが、そんな天候も忘れてしまうような熱いイベント「かみやデイサービス 秋のお楽しみ会」が行われました!!!
午前は運動会、午後は誕生日会と一日楽しいことがいっぱいでした♪
運動会では、まず紅白それぞれの代表の方が前に出て選手宣誓を行いました。白組代表の方はこの為にピシッとスーツを着てきたようで、とても素敵でした〜☆★
さて、第1種目は玉入れです!赤組白組ともに白熱で、よく見ると普段「手が痛い…動かない…」と言っている方も夢中になって玉を投げていました(笑)結果は白組の勝ち!赤組の方々とても悔しそうでした…。
第2種目は輪っか送りゲームです!足だけを使って隣の方に輪っかを渡していきます。足がなかなか上げられない方は、隣の方がこれでもかってくらい足を伸ばして頑張って助けてくれていました★ご家族もご自分の番がくると必死でした!!すごくいい勝負だったのですが、またもや白組の勝利でした。
第3種目はボール送りゲームです!今度は手でボールを持ち上げて、後ろの方に渡していくゲームです。練習では赤組が勝ったのですが本番はまたまた白組の勝ち。いよいよ赤組焦ってきます・・・。
最後の種目はパン食い競争です!2人ずつの対戦だったので、まだ赤組の勝利も期待できます。
「私できるかしら〜?」なんてお上品に言っていた方も、いざ始まると大きな口を開けてパンに食らいつくのに必死でした!応援の方々も熱が入ってきて「○○さん頑張って!」「袋の端をくわえるんだよ!」なんて声をかけたりアドバイスしたり。職員も利用者様もご家族もみーんな一緒になって笑って終わりました。
気になる結果ですが・・・総合点で白組の勝利!!代表の方が皆の前で表彰状をもらったのですが、少々緊張ぎみでした★しかし、とても誇らしげに賞状を見せてくれました。
赤組の方々もとっても頑張っていたので、最後はみんな「おつかれさま〜」の大きな拍手で終わりました。普段とはまた違う利用者様の姿を見れたので、私達職員にとっても楽しい運動会になりました!
午後からは毎月恒例のお誕生日会が行われ、誕生日の利用者様の挨拶ではジーンときてしましました。その後はサプライズでちんどん屋の方々に登場していただき、会場から「わあ〜!!」という大きな歓声がわき、皆さんとっても嬉しそうでした。「銀座カンカン娘」や「りんごの唄」など利用者様に馴染みのある昭和の歌謡曲を沢山演奏してくださり、音楽に合わせて素敵な歌声がいろんな所から聞こえてきました。実際に楽器を演奏させてもらったり、持たせてもらったり、楽しいお話もあり、あっという間の一時間でした!みんなケラケラ笑って、歌って、笑顔の溢れる誕生会になりました。
これからも利用者様に楽しんでいただけるよう、「今度は何をするのかしら?」とわくわくしていただけるよう、楽しい催しを行っていきたいと思います★☆★ 吉田
|
|
|
9月誕生日会 | 2012年10月09日 |
 |
開催日:平成24年9月24日(月)
お彼岸も過ぎたというのにまだまだ暑い日が続いておりますが今月も恒例のお誕生日会が行われました。お誕生日の方は5名、前に座っていただき一人ひとりにハッピーバースデイの歌を歌い、くす玉が割られ、ケーキでお祝いです。
今月は、民謡舞踊の翠踊会(すいようかい)13名の方々が来てくださり、「さくらさくら」「鞠と殿様」等を踊ってくださいました。懐かしく見ている方、手が真っ赤になるほどたたきながら声援を送る方など大変盛り上がり楽しかったです。最後は「炭坑節」です。利用者も輪の中に入り踊ったしだいです。
その後利用者の代表の方から感謝の気持ちを込め、ちぎり絵のプレゼントです。先生は「教室に飾らせていただきます」と、とてもお喜びの様子でした。本当に楽しい時間をすごせました。来月も是非お楽しみに!!(岡田)
|
|
|
8月食レク★かき氷★ | 2012年09月07日 |
 |
開催日:8月31日(金)
8月も終わりだというのに、まだまだ暑さはおさまりそうもないようです。秋までにはまだ少し時間がありそうですね。
そんな暑い日に少しでも冷え冷えしていただこうと、おやつタイムにかき氷を食べていただきました。利用者様各自で氷をかいてもらい、好みのシロップをかけていただきました。味はイチゴ、ミルク、抹茶、せんじ、あずき。皆さん久しぶりでとても懐かしくておいしかったとのことです。
皆さんに楽しくひんやりとした、ひと時をすごしていただけてとてもよかったです。(原)
|
|
|
8月誕生日会 | 2012年09月05日 |
 |
開催日:平成24年8月21日(火)
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、夕暮れの鈴虫の声に秋の訪れをふと感じられます。
今月は3名の方がお誕生日を迎えられました。おめでとうございます。
誕生日会では演歌歌手の黒川睦季さんが来てくださいました。新曲の披露や皆さんがよくご存知の演歌を一緒に歌ってくださったりととても和やかないい誕生日会になりました。
黒川さん、ありがとうございました。(田島)
|
|
|
7月の誕生日会 | 2012年07月31日 |
 |
開催日:平成24年7月18日(土)
梅雨明け当日の強い日差しの中、かみや恒例7月のお誕生会を行いました。
今月お誕生日をお迎えになられた利用者様は5名で、中でも最高齢の利用者様は100歳!!!元気に参加され素敵な笑顔でお礼の言葉を述べられました。廻りの利用者様にも元気を与えてくださいました!
その後、誕生会を盛り上げてくださったのは「リリオ教室」の素敵な衣装を身に付けた女性7名の方々による大正琴の演奏でした♪利用者様の知っている懐かしい曲の演奏に合わせて、デイルームに歌声が流れました。
外の暑さを忘れ、とても素敵な時間を過すことができました。
神谷
|
|
|
6月誕生日会 | 2012年07月06日 |
 |
開催日:平成24年6月18日(月)
かみや恒例の誕生日会が今月も行われました。今月の誕生日の方は4名、そして当日来ていただいた、かわず会の山口早苗さんも6月の誕生日ということで一緒に参加していただきました。山口さんにもとても喜んでいただき今月の誕生日の方々と一緒に“ありがとう”の感謝の言葉をいただきました。よろこんでいただけてスタッフとしてとてもうれしいです。
その後、かわず会の皆様による津軽三味線と民謡を披露していただき、利用者様のなかにはエアー三味線をしたり、感動して涙する方もありました。最後は全員で民謡を合唱してとても楽しい誕生日会になりました。(原)
|
|
|
6月食レク ★焼肉★ | 2012年06月20日 |
 |
開催日:平成24年6月15日(金)・16日(土)
梅雨に入り紫陽花が大輪の花を咲かせる頃になりましたね。
今月の食レクは利用者様からの要望もあり、焼肉を行いました。
肉やウインナーはもちろん、かぼちゃ、なす、たまねぎ、キャベツと野菜もたくさん準備しました。普段、食の細い利用者様も「おいしいよ」と喜んで食べて下さり、各テーブル用意した肉や野菜、おにぎりもきれいになくなりました。
たまにはいつもと違う食事も楽しいですね!!(洞野)
|
|
|
5月食レク 黒糖入りクレープ作り | 2012年06月19日 |
 |
開催日:平成24年5月31日(木)
梅雨入り目前の5月31日、かみやデイサービスでは黒糖入りクレープ作りを楽しみました。利用者様から「クレープ?それな〜に?」「出来てからのお楽しみ」との会話から始まりました。
粉と水を合わせ生地を作る方、果物を切ってくださる方とそれぞれ出来るところは利用者様にお任せしました★利用者様がホットプレートに生地を流し入れると丸いクレープ、楕円形のクレープとまちまちに焼きあがりましたが生クリーム、果物等思い思いにのせくるくる巻き終わる頃には皆同じおいしいクレープの出来上がり!!
皆さんでおいしく頂きました。
次回は蒸し暑さを吹き飛ばすおやつ作りを楽しみたいと思います。(神谷)
|
|
|
5月お誕生日会 | 2012年06月02日 |
 |
開催日:平成24年5月25日(金)
5月の誕生会が行われました!!5月生まれの利用者様は、誕生会が始まる前からそわそわ…「皆の前でなんて挨拶したらいいの〜」と緊張していましたが、いざ会が始まるとしっかりとした口調で挨拶してみえましたし、何より大勢の方に祝福されとっても嬉しそうでした♪
誕生会の後は「玄水流 玄水館 ゆずり葉会」の皆さんによる詩舞・剣舞を披露していただきました。指の先までピシッと伸びた舞を見ていると、こちらまで背筋をピンとしたくなるような良い緊張感があり、利用者様も集中して見ていました。剣舞では、剣が自分の方に向くと「わあ〜」と驚かれる方もいるほど迫力がありました。とても素敵な舞いを見せていただき、楽しい誕生日会になりました♪♪ |
|
|
4月誕生日会 | 2012年05月04日 |
 |
開催日:平成24年4月18日(水)
花の便りもあちこちで聞かれる時候になってきましたね。
そんな春の暖かい日、かみやでは4月の誕生日会が行われました。
今月祝福に花を添えてくださったのは、瑞友クラブの皆様による尺八の演奏でした。
朧月夜やこいのぼり、背くらべなど、春を思わせる曲目の数々に、「懐かしいね」「昔を思い出すね」と言いながら皆さん一緒に歌ってみえました。
途中、尺八という楽器についての説明もあり、とても興味深かったです。
4月の誕生日者は1名でしたが、みなさんに祝福されて、いつもと違ったアットホームであたたかい会になりました。
洞野 |
|
|
アニマルセラピー | 2012年05月04日 |
 |
かみやでは月に一度アニマルセラピーの日があり、かわいらしい二匹の犬が遊びに来てくれます。利用者様は動物に触れ合うことで普段見られない表情をみせてくれ、私達もとてもうれしくなります。
|
|
|
手作りおやつ(お好み焼き) | 2012年04月30日 |
 |
開催日:平成24年4月25日(水)
4月25日、その日は春を飛び越えて夏になってしまったような、少し動けば汗ばむ、初夏の暑い日でした。かみやデイサービスではエプロンと三角巾で身を包んだ利用者様とスタッフでお好み焼きを作りました。キャベツと長ネギを切る方、粉を混ぜる方、皆さんで力を合わせて準備をしていただきました。おいしくする為に、玉子や天かす(あとは企業秘密)などを入れ本格的なお好み焼きが出来ました。
外も暑かったのですが、かつお節が踊る焼きたての熱いお好み焼きを、とても「おいしい!おいしい!」と皆さん笑顔で召し上がっていただきました。
また来月の手作りおやつにも力が入ります。楽しみにしていてくださいね。
☆★ 原 ☆★ |
|
|
3月誕生日会 | 2012年03月19日 |
 |
開催日:平成24年3月17日(土)
春の陽気が感じられるこの頃、かみやデイサービスでは3月の誕生日会を行いました。今回はあすなろ太鼓の皆さんに和太鼓の演奏を行っていただきました。お腹の底にまで響くような和太鼓の演奏は元気をもらえるようです。そしてなかなか叩かせてもらえない和太鼓を叩かせて頂きスタッフ、利用者共々とても楽しく過させてもらいました。また次回も来て頂きたいと思いました。
来月はどんな誕生日会になるのでしょうか?楽しみですね!!
花井 |
|
|
2月誕生日会 | 2012年02月23日 |
 |
開催日:平成24年2月20日(月)
まだまだ寒さが厳しいですがこのところ日が長くなったように感じます。春の訪れが待ち遠しいですね。
そんな中、かみやデイサービスでは2月の誕生日会が行われました。2月誕生日のお二人が恥ずかしそうに挨拶をされた後、寿美典会(すみれかい)の皆様による歌のプレゼントです。司会者のあたたかいお話や感情のこもった歌声、またキラびやかな衣装もとてもすてきでした。最後の方に歌われた「河内おとこ節」や「だんなさま」は皆さんなじみの深い歌ということもあって自然と手拍子を打つ手も大きくなり、マイクを向けられ一緒に歌ってみえた方もいらっしゃいました。寿美典会の皆様からは利用者様一人一人に菜の花のプレゼントもあり利用者様は「ありがとう!!」と笑顔でした。
一時外の寒さを忘れとても楽しくあたたかい誕生日会になりました。
洞野
|
|
|
かみやデイサービス新年会 | 2012年01月17日 |
 |
開催日:平成24年1月14日(土)
新年明けましておめでとうございます。寒い日が続きますが、かみやデイサービスでは寒さも吹き飛ばすような元気な催しが行われました。
午前の餅つきでは「よいしょ!よいしょ!」という利用者様や職員の大きな掛け声がデイフロアーに響きました。男性の方々は張り切って前に出てきて、力強くついていました。女性の方々は「私にはできないわ…」と言いながらも、いざ順番がくると普段は見せたことのない力を発揮してくださり、私達職員もビックリでした!
福笑いは、2チームに別れて、一人ずつ目隠しをして目や鼻などのパーツを置いていきました。回りの方に「右!右!」「もっと上!」と声を掛けてもらいながらなんとか完成☆出来上がった顔を両チーム見比べて、どちらが美人にできたかを勝負しました。
午後からは1月の誕生日会と職員による出し物を行いました♪獅子舞や、若者達のスーダラ節、ドライバー竹本さんのカラオケ、調理員トヨさんによる踊り、主任達によるピンクレデーのUFO★☆そして、毎年恒例になりました花井さんの「夢芝居」♪♪利用者様はとても喜んでみえ、笑いの絶えない一日になりました。
今年もかみやデイサービスで楽しい一年を過ごしていただけるよう、職員一同力を合わせて頑張りたいと思います!!
吉田 |
|
|
食レク クリスマスケーキ作り | 2012年01月07日 |
 |
開催日:平成23年12月21日(水)
クリスマス目前の12月21日かみやデイサービスでは、果物いっぱい生クリームのクリスマスケーキ作りに挑戦!!
エプロンを身につけ三角巾で髪を包み目の前のまーるいカステラを囲むように席に座り皆さんで生クリームを上から横から塗り果物を飾り見事な果物いっぱいのフルーツケーキの完成!!別グループではいちごで回りを飾った可愛いケーキの完成。
早速ケーキにローソクを立て火をつけグラスにシャンペン(ノンアルコール)を注ぎ一足早い「メリークリスマス」の声とグラスとグラスの心地良い響きに合わせてカンパーイ!!美味しい美味しいケーキを頂きました。笑顔いっぱい楽しい今年最後のおやつ作りでした。
来年も利用者様と一緒に美味しいおやつ作りを楽しみたいと思います。 |
|
|
|
|
|